箱の中身を確認しています。
やはり、ラリー車のキットはロールゲージなど内装があるので、普通のロードカーに比べてパーツ数がやたらと多いですね。しかもハセガワのラリー車キットには、異素材でシートベルトやマットガードも付属しており、ビギナー泣かせ(?)な内容になっています。また、古いキットゆえパーティングラインやバリ等もきつめなので、下処理には時間をかけたいところです。
でも、こうしてまだ手を加えていないボディやパーツを眺めながら、完成時を思い描いてひとりにやにやするのがたまりません・・。
それと、今日は新宿マルイ アネックスにある『模型ファクトリー LEIDENSCHAFT』へ初めて行ってきました。最近できたのでしょうか?ちょっとこれまで知らなかったのでどうかなと・・。
店内は決して広くありませんが、おしゃれな本屋さんみたいに模型が陳列されており、とても見やすく感じました。お店の入口も開放的で、模型専門店でも敷居の高さを感じさせない入りやすさがあると思います。ほんと雑貨屋をのぞく感じで入れますね。
キットの品揃えは多くはなく厳選している感じでしたが、マテリアル系は結構充実していると思います。Nゲージにもチカラを入れているようです。また、”模型の魅力をつたえる”書籍は他の専門店ではちょっと見られない新鮮さです。
さらにお店の一画ではレンタルスペースもやっていて、エアブラシや工具のレンタル、専属プロモデラーさんによる定期イベントも実施しているようです。
総じて、ほんとにおしゃれで充実した模型店だと思います。都内の有名模型店が次々と倒産するなか、ここは末永く続いてほしいですね。新宿は近いので、これからも利用したいと思います。
だいぶ長くなりましたが、今日はこのへんで・・。

でも、こうしてまだ手を加えていないボディやパーツを眺めながら、完成時を思い描いてひとりにやにやするのがたまりません・・。
それと、今日は新宿マルイ アネックスにある『模型ファクトリー LEIDENSCHAFT』へ初めて行ってきました。最近できたのでしょうか?ちょっとこれまで知らなかったのでどうかなと・・。
店内は決して広くありませんが、おしゃれな本屋さんみたいに模型が陳列されており、とても見やすく感じました。お店の入口も開放的で、模型専門店でも敷居の高さを感じさせない入りやすさがあると思います。ほんと雑貨屋をのぞく感じで入れますね。
キットの品揃えは多くはなく厳選している感じでしたが、マテリアル系は結構充実していると思います。Nゲージにもチカラを入れているようです。また、”模型の魅力をつたえる”書籍は他の専門店ではちょっと見られない新鮮さです。
さらにお店の一画ではレンタルスペースもやっていて、エアブラシや工具のレンタル、専属プロモデラーさんによる定期イベントも実施しているようです。
総じて、ほんとにおしゃれで充実した模型店だと思います。都内の有名模型店が次々と倒産するなか、ここは末永く続いてほしいですね。新宿は近いので、これからも利用したいと思います。
だいぶ長くなりましたが、今日はこのへんで・・。